ケアマネジャー受験資格「求人と給料」試験日「医者もケアマネ!」

資格の合格「求人と給与」

ケアマネジャーとは「介護支援専門員」のことです。

高齢者への支援は

・自宅へ訪問するタイプのサービス

・施設へ通うタイプのサービス

・自宅で医療行為を行うサービス

などなど、多岐に渡ります。

「船頭多くして船山に上る」という諺があります。

要するに、1人の高齢者を支援する際、色々な専門家でチームを組みます。

そこで、チームのメンバーがバラバラに支援を開始すると、介護を受ける側も支援する側もいいことは1つもありません。

そこで「援助の調整役」を担うのが「ケアマネジャー」です。

この記事をご覧になれば、具体的な「ケアマネジャー」のイメージや「ケアマネ試験を受けよう!」という気持ちになれますよ。

スポンサーリンク

ケアマネジャーの受験資格

平成30年度から介護支援専門員の受験資格が変更されています!

具体的には、下記の資格で実務経験があっても算定されなくなりました。

・社会福祉主事任用
・ホームヘルパー1級・2級
・介護職員基礎研修
・介護職員初任者研修

ケアマネジャーは「福祉援助」の「調整役」なので、「医療」と「相談援助」の資格は算定するけど「介護だけの期間」は算定しませんよ――ということです。

注目は「介護福祉士」です。

「介護福祉士」であっても「国家資格」であり、「要援護者に対する直接的な業務」を行っていれば=職場が証明してくれれば、ケアマネジャー受験の算定期間となります。
やはり「国家資格」への信頼度は厚いです。

介護の現場で働いている方は「介護福祉士」の国家資格を取って「ケアマネジャー」に挑戦してみましょう。

そして大事なことは「介護福祉士」という「国家資格」の信頼を失わいように、PDCAサイクルを意識した日々の実践の積み重ねを大切にすることですよね♪

他の資格は従来どおり算定されるので、具体的に資格を見ていきましょう。

国家資格を取得後、登録してからの業務 5 年かつ900日 以上ある者

医師、歯科医師、薬剤師、保健師、助産師、看護師、准看護師、理学療法士、作業療法士、
あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、栄養士(管理栄養士)、義肢装具士、
言語聴覚士、歯科衛生士、視能訓練士、柔道整復師、社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士

「医者でケアマネジャー取る人いるの?」という声が聞こえてきます。

います!

私がMSW(医療メディカルソーシャルワカー)を行っていた頃、開業医がケアマネジャーを取得しました。

年々、「在宅医療・介護」が進み、開業医でさえ「福祉」の資格・知識が求められています

その開業医はケアマネジャーの試験に合格するだけではなく、合格後の研修にも参加していました(^^♪

次の施設等において法により必置とされる相談援助業務に従事した期間が5年かつ900日以上ある者

(1)特定施設入居者生活介護施設・生活相談員
(2)地域密着型特定施設入居者生活介護施設・生活相談員
(3)地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護施設・生活相談員
(4)介護老人福祉施設・生活相談員
(5)介護老人保健施設・支援相談員
(6)介護予防特定施設入居者生活介護施設・生活相談員
(7)障害者総合支援法に基づく計画相談支援に規定する・相談支援員
(8)児童福祉法に基づく障害児相談支援事業に規定する・相談支援専門員
(9)生活困窮者自立相談支援事業・主任相談支援員
出典:平成30年度から介護支援専門員の受験資格が変更になります

「自分が働いている施設は該当するのだろうか?」と疑問を抱く方もいらっしゃるでしょう。

管理職にお願いして、自分が勤める事業所の詳細で確認する――という方法が最も堅実です。
ただし、職場が該当しても「相談員」として「相談業務」を担っている必要があります。

絶対に虚偽の報告をしてはいけません。

勤務先にも迷惑がかかり、自分自身が職を失うリスクだってあります。

最も確実な方法は、指定された国家資格に合格して5年間勤務する――です。

私は「社会福祉士」+「救護施設勤務5年」でケアマネジャーの受験資格をゲットしました。

私は5年で救護施設から市役所へ転職しました。

ですから、市役所へ入庁してから、元いた職場の上司に「実績」の記入を依頼して、ケアマネジャーの試験に合格しました。

当時の私は市役所で「児童虐待」を担当していました。

「ケアマネジャー」は基本的に「高齢者福祉」、具体的には「介護保険」の「調整役」です。

ですから通常業務と試験内容にギャップがあり、試験勉強でひどく苦労した経験があります。

私は「独学」だったので随分と「ケアマネジャー」の試験で遠回りをしました。

手っ取り早く通信教育などで勉強する方が効率はいいと思います。

ケアマネジャーの求人

ケアマネジャーの試験に合格し、そのまま職場でステップアップする方もいるでしょう。

あるいはケアマネジャーの資格をとって、転職を目指す方もいっらしゃると思います。

どちらにせよ、「正職」なのか「契約社員・アルバイト」なのか――が大きなくくりになってきます。

ケアマネジャー「正職」

求人は全国であります。

求人数は推移するものの、福祉・介護の現場ではスタッフ不足が常態化しています。

お住まいのハローワークで求人票を探してみましょう。

在宅で探す、また、少しでも条件のいい職場を……というのであれば、転職サイトや転職エージェントを実際に使ってみて判断してもいいでしょう。

ケアマネジャー「契約社員・アルバイト」

こちらも求人は全国であります。

求人数は「正職」に比べて、少ないと感じます。

「ケアマネジャー」を雇う場合、法律で定めがある「設置基準」を満たす必要があります。

この「設置基準」では、「正職」であることが大きな意味を持つからです。

とはいえ、「働き方改革」の真っ只中です。

自分に無理の無い範囲で働くことが大切です。

労働で心や体の健康を損なうことがないようにしましょう。

ケアマネジャーの給料

気になるケアマネジャーの給料について見ていきます。

正職

月給は全国平均で、約25万円から約30万円です。

この初任給より安い職場はお薦めできません。

「介護保険」で発生する賃金は「報酬単価」で決定します。

あらかじめ「単価」が法律と条令で決められているため、昇給にあまり期待できないからです。

「主任社会福祉士」を取得して、ステップアップするのは、給与を増やす選択肢の1つです。

また、1つの職場で長く働くことで「管理職」を目指す方法もあります。

どの選択肢をとるにせよ、常に高いスキルと職業倫理は問われます。

契約社員・アルバイト

ケアマネジャーの契約社員・アルイバトとして働く場合、時給は約1,400円~約1,600円が相場です。

正職と同じ理由で、これより安い時給の職場はお薦めできません。

正職に比べると、福利厚生に期待するのは辞めましょう。

ただし正職に比べて、ストレスなく、自分のペースで働ける――というメリットはあります。

ケアマネジャーの試験日

2021年8月現在、直近のケアマネジャーの試験日です。

「第24回介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネジャー試験)」
10月10日(日)※予定

合格発表:12月2日(木)※予定

ケアマネジャーの試験は、各都道府県が実施します。

社会福祉協議会に委託するケースが多いです。

お住まいの自治体で、試験の実施機関が「県庁」なのか「社会福祉協議会」なのかを、まず把握します。

把握した上で、実施機関に問い合わせをしてくださいね。

終わりに

ケアマネジャーで働いている方なら1度は「ケアマネジャー不要論」を耳にした経験があるでしょう。

「ケアマネジャー不要論」は10年以上、福祉業界で指摘されています。

そうであれ、ケアマネジャーの求人は「ブルーオーシャン」が続いています。

ケアマネジャーは「国家資格」ではありません。

ですが「社会福祉士」等の福祉系国家資格に更新はありませんが、ケアマネジャーは5年に1回、更新の研修があります。

それだけ「高齢者援助」「介護保険」には高い専門性と知識が求められているのです。

1日たった30分聴き流すだけで、ケアマネジャーになれます。

この記事を読んだ方がケアマネジャーの試験に合格して、介護保険の現場で活き活きと働いてくれることを切に願っています。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました