「生まれた頃から障害あって困ってます(´・ω・`)」
「後天性で障害あって困ってます(´・ω・`)」
1秒後の未来を人間が分からない以上、私達全員が障害者になる可能性があります。
交通事故1つで、私達は手足を失うからです。
「障害者になるのはオワコンなのか?」
そんな不安を解決するツアーにお連れします。
また障害福祉で働きたい方が取っておきたい資格に、
障害者の方にお薦めの婚活も最後にご紹介します。
障害者手帳の申請
「障害者かどうか?」を判断する1つの目安が「障害者手帳」です。
この障害者手帳が次の3種類に分かれているので、中々分かりにくいのでスッキリまとめてみました!
最も馴染み深いのが「身体障害者」なので「身体障害者手帳」から見ていきましょう。
身体障害者手帳
386.4万人が所持しています。
申請先
都道府県庁、または指定都市と中核市ならば市役所です。
申請方法
知事宛に、下記を準備して申請します。
・申請書
・医師の診断書
・自分の写真(履歴書サイズ)
”身体障害者”用の手帳ですが、紙に記入し、役所へ提出しなければなりません。
ただし家族が代理で申請できるので、ご心配は不要です。
対象となる疾患や障害
- 視覚障害
- 聴覚または平衡機能の障害
- 音声機能、言語機能またはそしゃく機能の障害
- 肢体不自由
- 心臓、じん臓または呼吸器の機能の障害
- ぼうこうまたは直腸の機能の障害
- 小腸の機能の障害
- ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害
- 肝臓の機能の障害
療育手帳
62.2万人が所持しています。
申請先
お住まいの市町村役場です。
療育手帳は児童相談所or知的障害者更生相談所が宛先である――この点が特徴です。
児童相談所はこちらの記事をご覧ください。
児童相談所とは「児童相談所の相談内容と一時保護」職員の待遇と求人
申請方法
下記が準備物で役所に提出しましょう。
・申請書
・医師の診断書
・本人の写真
対象となる疾患や障害
療育手帳は対象が「知的障害」のみです。
また各自治体の裁量が大きいので、等級が「A」や「B」に分かれ、さらにそこから「B1」や「B2」に分かれています。
精神障害者保健福祉手帳
56.8万人が所持しています。
申請先
市町村の窓口に申請しますが、申請先は都道府県庁です。
結果が出るまで、物凄く時間がかかります。
申請方法
下記が準備物ですが・・「精神保健福祉手帳は現在、写真が必要」です!
過去には写真が不要でしたが、現在は必要なので注意してください。
・申請書
・医師の診断書
・自分の写真
対象となる疾患や障害
- 統合失調症
- うつ、双極性障害(躁うつ病)などの気分障害
- てんかん
- 薬物やアルコールによる急性中毒またはその依存症
- 高次脳機能障害
- 発達障害(自閉スペクトラム障害(ASD)、学習障害(LD)、注意欠陥多動性障害(ADHD・ADD)等)
- その他の精神疾患(ストレス関連障害等)
障害者手帳のメリット
障害者手帳を取得するとメリットがいくつかあるので、見ていきましょう。
「身体障害者手帳」こんなに控除がいっぱい!
- 医療費の軽減
- 国税や地方税の控除or減免
- 補装具購入費の助成or支給
- 障害者の生活のための住宅リフォーム費の助成
- 公共交通機関etc各種運賃や通行料の割引
- 郵便料金、NHK受信料、公共施設入館料etc一部公共料金の減免または無償化
※療育手帳は身体障害者手帳とほぼ同じ恩恵♪
(補装具購入費などを除く)
「精神障害者保健福祉手帳」こんなに控除がいっぱい!
- 税制の優遇措置
- NHK受信料、公共施設入館料など、一部公共料金の減免
- 公共交通機関利用への支援や運賃の割引
- 生活資金の貸付
障害者手帳のデメリット
「障害者手帳を持つデメリットはあるの!?」
ありません。
サービスを受けるのに手帳の開示は必要ですが、強制ではありません。
(開示しないとサービスは受けられません)
また障害者手帳は不要になれば返納できます。
取得したことは誰にも知られないので、開示してサービスを受けるかどうかは、ご本人か成年後見人の判断に委ねられます。
成年後見人については、こちらでご説明しています。
成年後見人とは「成年後見人の手続きと費用」成年後見の報酬
「特別障害者」とは?
聞きなれないでしょうが「特別障害者」という制度があります。
特別高齢者は他の障害者より控除が受けられます。
以下の方々が該当します。
- 障害者のうち、次の特に重度の障害のある方
- 身体障害者手帳に身体上の障害の程度が一級又は二級と記載されている方
- 精神障害者保健福祉手帳に障害等級が一級と記載されている方
- 重度の知的障害者と判定された方
- いつも病床にいて、複雑な介護を受けなければならない方
障害者の就労
障害者手帳を取得すると就労でも優遇されます。
これが「法定雇用率」と呼ばれる制度です。
法定雇用率(障害者雇用促進法)
企業に一定数の障害者を雇いなさい、という法律です。
障害者は健常者に比べて就活で苦戦必至なので、この法律ができました。
従業員全員に対する障害者の割合は以下のとおりです。
・民間企業:2.2%
・国や地方公共団体 2.5%
・教育委員会 2.4%
法定雇用率は努力目標ではなく義務です。
よって達成していない企業には罰金が課せられます。
さらに令和3年3月1日から 障害者の法定雇用率が引き上げられました。
・民間企業:2.3%
・国や地方公共団体 2.6%
・教育委員会 2.5%
障害年金
障害年金は、病気やケガで障害者になった場合に受け取れる年金です。
老齢年金と違うので、年齢制限はありません。
障害年金には「障害基礎年金」「障害厚生年金」があります。
障害基礎年金:障害を受けたとき「国民年金」に加入していた方
障害厚生年金・障害手当金:障害を受けたとき「厚生年金」に加入していた方
保険料納付が障害年金を受けとれる条件なので、年金はしっかり払いましょう。
障害者を笑いものにしていいのか?
変わる報道番組「アベプラ」で「障害者を笑い者にしていいのか?」という興味深いテーマを発見しました。
障害者の自虐ネタは笑ってもいいの!?乙武洋匡と考える【障害者とお笑い】|#アベプラ《アベマで放送中》
ABEMAの公式サイトはこちらから
結論を申し上げると「笑う」と「嘲笑う」は違う――です。
障害者も1人の人間である以上、笑ってほしい場面や人はいます。
そうではない人もいます。
どこで区別するのか?
「人間関係」や「その場の雰囲気」です。
つまり健常者とのコミュニケーションと何も変わりません。
このニュースへのコメントが秀逸だったので、何点か見ていきましょう。
>高校の時に片足義足のクラスメイトが正座させられて冬だったから「先生、足(義足の方)が寒いって言ってます」って言ってクラス中爆笑だった。
>全盲の子が高校入って何したいかって聞かれて「一目惚れしてみたい」って、そんなセンスのあること言うその子に一目惚れ
>乙武の「手も足も出ないですよ」ネタは好き
障害者だって「受け」を狙います。
思いっ切り笑いましょう!
障害者支援で働く「取るべき資格」と利用すべき「転職サイト」
社会福祉士や介護福祉士の前にお薦めする資格、それは「調理師」です。
誤嚥性肺炎への対応が福祉の主軸になってきているので「料理」は福祉で大きなウェイトを占めています。
外食産業は大きなダメージを食らっていますが、医療・福祉業界では「調理師」へのニーズが途切れることはありません。
ユーキャンの調理師講座は受講生の80%以上が初学者&働いている方なので学びやすいはずです。
わずか6ヵ月、隙間時間で合格が目指せるカリキュラムです。
続いて、福祉業界に無くてはならない社会福祉士と介護福祉士は取っておきましょう。
ユーキャンの介護福祉士講座
これらの資格が取れたら、経験豊富なキャリアアドバイザーが求人提案や年収交渉を行ってくれる「ジョブメディカ」の出番です。
無料登録だけでも済ませておきましょう。
障害者は婚活してはダメなのか?
またまたアベプラで「障害者の性」がテーマに取り上げられていました。
【障害者の性】「夢精してもパンツすら洗えない」乙武が激白|#アベプラ《アベマTVで放送中》
【女性障害者の性】性行為中に「しょせん脳性まひ」と言われた…タブー視される“性介助サービス“当事者が語る葛藤|#アベプラ《アベマで放送中》
ABEMAの公式サイトはこちらから
障害者の方、色々とお悩みですが。
老舗で真面目な婚活アプリ、「マリッシュ」はご利用になられましたか?
無料登録だけ済ませ、様子を見てもいいと思います。
マリッシュは24時間、有人の監視で迷惑な利用者を排除してくれるので、安心して利用できます。
障害があっても無くても、毎日を笑って暮らせる――そんな優しい世界を作っていきましょう(^^♪
コメント