ラーゲリより愛を込めて|あらすじと出演者!主題歌とネタバレ結末!

ラーゲリより愛を込めて|あらすじと出演者!主題歌とネタバレ結末! 映画
ラーゲリより愛を込めて|あらすじと出演者!主題歌とネタバレ結末!

「ラーゲリより愛を込めて」は、大戦後に起こった実話をベースにした感動大作です。

映画館で鑑賞しましたが、感涙しました。

私以外のお客さんも皆、号泣するほどの感動大作です。

しかし本作は戦争モノであるためか、あらすじが分かりにくい部分があります。

そこで、あらすじを分かりやすくご説明します。

また、超大作だけに出演者が多いので、整理してみました。

そして映画と同じく大ヒットした主題歌も全力でご紹介します。

最後に、ネタバレ結末がありますので、お楽しみください(未読の方は最終章だけ、ご覧にならないでください)。

スポンサーリンク

「ラーゲリより愛を込めて」のあらすじ

ラーゲリの過酷な生活

時は、第二次世界大戦終結直後。

中国にいた山本幡男(やまもと はたお)は空襲にあい、家族と離れ離れになってしまいます。

さらに山本は空襲を仕掛けたソ連に捕まってしまいました。

捕虜となった山本が連れていかれた先は、ソ連の強制収容所=”ラーゲリ”でした。

ラーゲリには満足な食糧がなく、餓死する捕虜がいました。

さらにマイナス40度という極寒で、凍死する者も。

山本の妻・モジミ

一方、山本の妻であるモジミは、三人の子と命からがら、日本への脱出に成功します。

しかし日本での生活は、決して楽ではありませんでした。

それでもモジミは、夫である山本の「いつか日本で会おう」という約束を信じて、懸命に生きます。

ラーゲリの日本人捕虜

ラーゲリにいる日本人捕虜は、決して一枚岩ではありませんでした。

戦場で友を失くし、敵前逃亡した松田研三。

日本に帰るため、かつての部下だった山本を売った原幸彦。

漁しか知らず、山本から字を習った新谷健雄。

そして身重の妻を空襲で失い、軍曹という階級にしがみつく元少年兵・相沢光男。

それぞれが葛藤を抱えながら、ラーゲリの過酷な今日を生き抜きます。

しかし、山本を病魔が襲いました。

喉頭ガンです。

果たして山本は、日本へと”ダモイ(帰国)”できるのでしょうか?

生きて、モジミや子ども達と再会できるのでしょうか?

「ラーゲリより愛を込めて」の出演者

山本幡男:二宮和也


山本モジミ:北川景子


松田研三:松坂桃李


新谷健雄:中島健人


山本顕一:寺尾聡

相沢光男:桐谷健太


原幸彦:安田顕

「ラーゲリより愛を込めて」の主題歌

「ラーゲリより愛を込めて」の主題歌”Soranji”を歌うのは、「Mrs. GREEN APPLE」です。

同バンドは、主役を演じる二宮さんがファンな点が有名です。

ボーカルの超高音ながら、しっかりと心に刺さる歌詞が病みつきになります。

こちらが、映画のPVバーションなります。

すでに同曲をおさめたCDが絶賛発売中です。

車の中で聞くと、一人でもテンション上がってほっこりできるので重宝してます。

 

「ラーゲリより愛を込めて」のネタバレ結末

喉頭がんを患った山本に、原は遺書を書くように伝えました。

山本の癌は末期で、手の施しようがないのです……。

山本は「妻に”必ず会おう”と約束したのです」と言い返しますが……遺書を書き始めます。

そしてできた遺書を、四人の収容者が分担して保管することになります。

なぜならラーゲリでは身体検査があり、遺書は必ず没収されてしまうからです。
(当時、文字自体がスパイ行為とされていた)

そうして四人(原、松田、新谷、相沢)は、山本の遺書を記憶します。

山本は……死亡しました。

ダモイ(帰国)を果たせぬまま……。

終戦から11年後、ラーゲリにいた日本人たちは日本とソ連の外交により、帰国できることに。

そしてモジミは、愛する夫の死を知り、うちひしがれます。

そんなモジミの元へ、四人の元収容者達が一人一人、訪れます。

彼等は自分達が記憶していた山本の遺書を、彼女へと伝えたのでした。

「ラーゲリより愛を込めて」の感想

作品の冒頭は、ガッカリでした。

酔っ払いの下手な芝居に、特殊効果まる分かりの爆発(空襲)シーン……。

列車の中の、ありがちな”主役が歌う”シーン……。

「地雷映画だな」と思っていたのですが。

それが”ラーゲリ”での収容生活が始まった途端、映画の世界が一変します。

とにかく、過酷なのです。

捕虜が次々に死んでいきます。

そして日本人捕虜の間でも揉め事が続き、人間のエゴが、剥き出しになります。

捕虜の中でも、戦前の階級にすがって、とにかく楽をしよとする幹部達。

ソ連政府に気に入れられようと、同胞である日本人を売ってしまう者達。

しかし、山本達はそれを乗り越えて、とにかく生きようと必死になります。

全ては”ダモイ(帰国)”のために。

全ては、愛する人々に再会するために。

「家族を大事にしょうかな……」と、ふと感じさせてくれる名作でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました